なぜいい大人がトイ・ストーリー4を観て泣きそうになるのか

※ネタバレ注意

トイ・ストーリー4、日本公開より一足先に1人で観てきました。

すごく、良かったです。(語彙力…)どのくらい良いかというと、実写版アラジンより良かったです。大きい音やホラー系が苦手な私は、あるシーンでビビって足が浮きました。

そして、子ども向けの映画というのは大人を泣かせる要素が満載です。トイ・ストーリー4を観ている途中、ちょっと涙腺がゆるんでしまいました。特にピクサーが作る映画はそういうのが多いイメージ。風船で爺さんの家が飛ぶやつとか、あとカーズも結構グッとくる。私は、子どもが大人になっていく様子や、大人が老人になっていく姿に弱いようです。

トイ・ストーリーは結構もの悲しい要素が多くて、今回のストーリーもこれは子ども向けの映画なのか??と思うような悲しさが所々に散りばめられていました。持ち主のいない人形、壊れた人形、野生の人形にもそれぞれ役割や夢・希望があるということに想いを馳せると、やるせない気持ちになります。子どもたちはこの映画にどんな感想を抱くのか?この映画を観たあと「楽しかった」と思うのだろうか?ちょっと本人たちに聞いてみたくなります。

「ゴミから作られたフォーキーのような存在を必要とする人がいる」ということを強く訴える一方、ウッディはもう必要とされない存在で、持ち主からぞんざいに扱われる残酷さも描かれています。最後はもちろんハッピーエンド風になっているけれど、「社会から必要とされなくなった人間が最愛の人と余生を過ごすことを選ぶ」というテーマに対して、観ている大人は色々考えてしまうと思います。

ところで、私は過去に第1作目のトイストーリーしか観ていないですが、全く問題なく楽しめました。(しかも、小学生の頃の遠足のバスの中で、小さなテレビ画面に映し出されたものを観ただけのニワカぶり)

バズ・ライトイヤーの性格が随分とまともで、とってもいい奴だったことに時の流れを感じました。イヤな奴だったのはトイ・ストーリー1の最初のほうだけですが、人(人形?)として成長している感じがあって良かったです。

あと、私はエンディングロールは最後まで観る派ですが、トイ・ストーリー4は特に最後まで観るべき!劇中のあの可哀想な人形が報われる姿を見ることができて、ハッピーになれます。

ちなみに今、日本版の予告を観たら英語版と印象が全く違うのでちょっとびっくりしました。セリフに含まれる情報量が少なくて「子ども向け」という感じ。字幕版と吹変え版が選べるなら字幕版の方が映画の作り手が意図した内容がもっと伝わってくるかもしれません。

このサイトをフォローする!

About Author

コメントを残す