習慣が全部消えた

44日間毎日ブログ投稿してきましたが、突然終了しました。この経験を踏まえて、今回はなぜ習慣がなくなってしまったのか、考察します。

 

ロックダウンの強化に伴い、朝のウォーキングをやめた

これが一番の原因だと思います。ウォーキングこそが私にとって鍵となる習慣だったのです。つまり、ウォーキングをすることで、他の習慣も続けやすくなる、ということです。ウォーキングに出かけた後に勉強をして、ブログを書く、という一連の流れが途中で崩れてしまいました。

きっかけはステージ4のロックダウンの開始です。エクササイズのための外出はOKですが、外出時のマスク着用が必須になりました。政府の方針に対して変な対抗心を燃やしてしまい、一週間家から出ませんでした。結果として善良な市民となってしまったわけですが、運動の習慣を失ったことによる健康上のメリットの損失です。マスク着用義務によるデメリットですね(適当)

部屋の模様替えでヨガマットを敷くスペースがなくなった

これも地味に影響が大きかったです。狭いスタジオアパートに「ベッドルーム」を作り出した結果、ヨガマットを常時敷いておける床面積がなくなってしまいました。これにより、腕立て伏せや腹筋をする習慣が消えました。ジムも休業しているので、いっそのこともう少し広い部屋に引っ越したいですが、アパートの1年契約を更新したばかりなのでそれも厳しい。ぐうの音しか出ません。

習慣が乱れた時のリカバリー方法を考えていなかった

夜まで作業をしないといけなくなった時、睡眠時間を確保するのを優先するか、朝の習慣を厳守するかをきちんと決めていなかったので、数日の睡眠サイクルの乱れによって次第に遅寝、遅起きに傾いてしまいました。朝の時間が少ないと、何となくウォーキングも行きづらい心境になってしまい、ぐずぐずしているうちに勉強する時間もなくなってしまう、という日が続いてしまいました。最悪なスパイラルです。

習慣が定着する前に、いろいろな習慣を増やしすぎた

習慣を増やしすぎて、結局どれも定着しませんでした。唯一定着したのは「ベッドメイキング」だけです。朝起きて、ベッドメイキングしないと落ち着きません。習慣にしたい行動を色々試して、違うと思ったらやめる、というのは問題ないと思いますが、「これは良い!」と思った習慣を続けられないのは残念です。

結論

習慣化の成功は「環境」と「鍵となる習慣」「リカバリー」にかかっています。毎日同じことを繰り返す生活はとても気分が良かったです。今回は不測の事態に対応できず失敗してしまったので、次回はリカバリープランを用意してもう一度「規則正しい生活」の構築をしていきたいと思います。

 

このサイトをフォローする!

About Author

コメントを残す